1. HOME
  2. ブログ
  3. サイエンス・ダイアログ

サイエンス・ダイアログ

サイエンス・ダイアログ

日本学術振興会(JSPS)のフェローシップ制度によって、日本の研究機関で最先端の科学を研究している外国人研究者の中から、希望の分野の研究者に来校していただき、英語で講義および実験を行っていただく企画です。
生徒の科学技術および国際的な研究活動に関する興味・関心・意欲を向上させることを目的としています。

【第1回】

令和4年5月24日(火)実施
講師氏名:Dr. Mathew Mark LINDLEY (大阪大学)
講義補助者:奥村 智昭 氏(大阪大学 数理解析研究所)
講義題目:Nanophtonics
対象クラス:2-2(理数探究科)

【生徒の感想】

・今日のサイエンスダイアログでは、光について学びました。光が波のようになって目に届いていることを初めて知りました。波長によって見える色が違うのも面白いなと思いました。実験も目に見えてわかりやすくて面白かったです。

・光は波でできているということ、人間が見える世界はその波のほんの一部であるということを学びました。電子レンジは赤外線で温めていて溶けたチーズとかでその光の速さが分かるのがすごいなと思いました。

・簡単な英語だったので楽しく聞けました。

・普段、工学的なことにあまり触れていないので、難しいなというのが1番の感想だけど、光は細胞の解析や電子レンジなど生活には必要な分野でありこういう研究もあるんだなと知れました。また、人が見える光の範囲は限られていて、聞いたことがある赤外線、紫外線とはなにかもイメージとして分かりました。

・英語が少しはやかったけど、しっかり講義を聞けたので内容が少し理解できたので良かったです。内容はとても面白かったので自分自身でさらに調べてみたいなと思いました。

・人間が色を理解しているのは目が判断をしているが、それは光の波長の形によって色の見え方が異なるからだと分かった。また、電子レンジの仕組みを応用して、波長を調べることができるとわかった。マット先生の講義で、ナノメートルの世界で光を分析してみると、光の正体は波であったり、特別な光を当てるとマイクロプラスチックの正体もわかってしまうということを知って、驚きと同時にすごく面白そうだなと思いました。

・今日の話を聞いて、光も研究していくと難しいけど、すごく面白い発見があるんだなと思いました。だから私も、もっと身の回りのことに目を向けてみようと思いました。

Science Dialogue

Date: May 24, 2022
Lecturer: Dr. Mathew Mark LINDLEY(Osaka University)
Assistant:Tomoaki Okumura(Osaka Univerisity)
Theme:Nanophotonics
Class:2-2(Science Course)

【Student feedback】

In today’s Science Dialogue, we learned about light. I learnt for the first time that light reaches our eyes in the form of waves. I thought it was interesting that different colours are visible at different wavelengths. The experiment was also interesting because it was easy to see and understand.

I learnt that light is made up of waves and that the world we can see is only a small part of those waves. I thought it was amazing that a microwave oven heats food using infrared light and that you can tell the speed of the light by looking at things like melted cheese.

I enjoyed listening to the lecture because it was in simple English.

I have not usually had much contact with engineering, so my first impression was that it was difficult, but I could see that light is an essential field in our daily lives, such as cell analysis and microwave ovens, and that there is this kind of research too. I could also see that the range of light that people can see is limited and I could understand what infrared and ultraviolet rays are, which I have heard about.

The English was a bit fast, but I was able to listen to the lecture carefully and understand some of the content, so that was good. The content was very interesting and I would like to do further research on my own.

I found out that the reason humans understand colours is because our eyes judge them differently depending on the shape of the wavelength of the light. I also learnt that we can apply the mechanism of a microwave oven to investigate wavelengths. In his lecture, Professor Matt explained that when you analyse light in the nanometre world, you can see that the true nature of light is a wave, and that if you shine a special light on it, you can even find out the true nature of micro-plastics.

Today’s talk made me realise that, although it is difficult to study light, there are some very interesting discoveries to be made. So I decided to look more closely at the things around me.

 

Follow me!

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事

PAGE TOP