1. HOME
  2. ブログ
  3. 定時制より#9 「選挙は、未来を変えるチャンス」

定時制より#9 「選挙は、未来を変えるチャンス」

9月11日(水) 定時制では後期生徒会選挙を行いました。今回は主権者教育として、小浜市選挙管理委員会による出前授業も行い、選挙の意義・重要性についてのご講演をいただきました。生徒会選挙は実際の投票所を再現する形で実施。受付にて投票用紙をもらい、立会人の見守る中、本物の投票記載所、投票箱をもちいて緊張感のある選挙を行いました。

 

〈生徒の感想より〉

・将来に期待が持てた。私は進んで選挙に行ってみたい。

・本番さながらの環境で実施。実際に投票してみて緊張した。

・選挙は、私たちの暮らしをより快適にしたり豊かにすることができるとても重要な権利ということがわかった。

・選挙に行かないと、自分達の未来を変えることができないことがわかった。

・自分にも選択権があるチャンスを逃すのはもったいない。

・ボートマッチという方法で自分の考えに合った候補を選ぶのは便利だなと思った。活用していきたい。

・老若男女問わず、すべての人が住みやすい町や市や国にしていきたい。

Follow me!

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事

PAGE TOP