特集
SPECIAL
第74回若狭高校学校祭・体育祭・合唱コンクール
合唱コンクール
9月2日に本校体育館で合唱コンクールを実施しました。
今年度も昨年度と同様に大体育館で歌っている様子を各教室に配信しました。

1位 3-1「ヒカリ」

2位 2-1「青い鳥」

3位 3-8「茜色の約束」
第74回 若狭高校学校祭
8月28日のみ人数制限を設けての一般開放となりました。8月29日の一般開放はありませんでした。
学校祭のパフォーマンス、クラス企画等動画が見られる特設HPを開設します。準備ができ次第学校からのメールでお知らせします。
色別垂れ幕
左から赤・緑・藤・桃・定時・橙・黄・白・青
パフォーマンス

赤 願いを叶えて!シンタ・ニー

白 新喜劇~1日限りのスペシャルステージ

橙 ともきと野獣

藤 干支 ネズミの覚醒チュウ!

青 コンフィデンスマンの世界へようこそ!

黄 さぁ明日に向かってBダッシュ

緑 若狭の病院に潜入!

桃 自分の名前を取り返せ!
オープニングセレモニー

開会宣言 副執行委員長

書道部によるパフォーマンス
文化部発表
書道部
美術部
茶華道部 お茶たて体験
かるた部
文芸部
スキューバダイビング部
JRC部
軽音楽部
吹奏楽部
結果
学校祭総合
1位 桃
2位 藤
3位 橙・赤
パフォーマンス
1位 藤
2位 桃
3位 橙
垂れ幕
1位 赤
2位 黄
3位 橙
クラス企画
1年
1位 1-1(青)
2位 1-5(桃)
3位 1-2(藤)
2年
1位 2-5(藤)
2位 2-1(白)
3位 2-2(桃)
3年
1位 3-1(橙)
2位 3-2(赤)
3位 3-4(桃)
学校祭要項
日 時
令和4年8月28日(日)~8月29日(月)
学校行事統一スローガン
若颯
企 画
色別垂れ幕
8月27日(土)午後取り付け、9月2日(金)1時間目撤去
展示場所=生徒玄関
・学校祭のシンボルとして各色の垂れ幕を展示、全校生徒と各色の一体感を作る。
・縦約5m、横約2.5mの垂れ幕に各色が絵を描く。
パフォーマンス
8月27日(土)午後 大体育館
・各色15~20人、5分以内のパフォーマンスを行う
オープニングセレモニー
8月28日(日) 大体育館
・吹奏楽部演奏、開会宣言、校長先生ご挨拶、執行委員長挨拶、学校祭実行委員長注意、(文化部発表(書道))、各文化部の宣伝、執行部企画・各ステージの宣伝
文化部発表
8月28日(日)・8月29日(月)
・舞台部門 吹奏楽部、軽音楽部、演劇部、書道パフォーマンス
・展示部門 書道部、美術部、文芸部、ESA部、科学部、JRC部、弁論部、囲碁将棋部、かるた部、茶華道部、ダイビング部 インターハイ盛り上げ隊
クラス企画
8月28日 10:30~16:00 8月29日 9:00~13:30
目的=調査能力・創造力・表現力の育成、クラスでの協力
・各クラスが独自にテーマを設定。
・企画内容は確実に内容を深めることができ、来場者にしっかりと説明できるもの。
・プレゼン時間は7分
クラス | テーマ | |
---|---|---|
1-1 | ジャングル | |
1-2 | 魔女裁判 | |
1-3 | カリブの海賊 | |
1-4 | チョウザメ×謎解き | |
1-5 | フェイクニュース | |
1-6 | 恐竜と生物の進化 | |
1-7 | 宇宙について | |
1-8 | 世界旅行で発見!ジェンダーレスな社会に向けて | |
2-1 | Special manners school | |
2-2 | トリックアート | |
2-3 | 3組水族館 | |
2-4 | テーマパーク | |
2-5 | 空気清浄機 | |
2-6 | タイムスリップ | |
2-7 | 今と昔の環境の違い | |
2-8 | 超難関!謎解き×脱出 | |
3-1 | あなたの知らない世界〜ようこそシンの世界へ~」 | |
3-2 | 目指せ億万長者!~株で稼ごう~ | |
3-3 | トモダチゲーム | |
3-4 | お魚工房 | |
3-5 | 実験で地球を救う | |
3-6 | ギャンブル | |
3-7 | スパイ×コナン | |
3-8 | 選挙 | |
定時制 | Festival |
模擬店
8月28日(日)~8月29日(月)
執行部企画
内容未定
閉会式
3年生は大体育館、1・2年生は教室から参加を検討中